今回のアーネスト・ジョーンズの記事は「スインガーとヒッターの違い」というクソ重要なテーマの根幹に関係する内容になります。この文章を昨年読んで以来、おそらく毎日のようにこのテーマについて考えていますが、なにしろそのベースになるのはこの文章になります。ではどうぞ。

これまでの章で、良いゴルフの原則となるのは「スイングのアクション」であり、そしてそのアクションを開発、達成することを最も容易、かつ心地よいものにするための前提となる、クラブの握り方および両足の置き方について説明を行ってきた。本章ではいよいよ、どのようにスイングのアクションを習得するのかについて説明をしていきたい。

ここで私は、この問題が完全に誤解なく理解されるための説明を行う事の難しさについて、細心の注意をはらっていることを告白したい。というのはこの問題の説明とは、プレイヤーが「感じ取る」ことが必要なことに関するものであり、外見上の違いからその定義を行えるものではないことについて触れることになるからだ。熟達したプレイヤーの連続写真などをならべ、あるいはそのボディの各部分のポジションなどについて、スイングのアクションにおけるそれらの違いを指摘することは非常にシンプルなメソッドと言える。しかしそうした方法には、他者がより良いゴルフを出来るようになるための指導の現場においては、あまり価値がないと私が考えている理由についてはこれまでに述べた通りである。

繰り返しになるが、良いゴルファーとは、自分がクラブヘッドで何をしているのかについての感覚を取得している者を指す。このプレイヤーは、彼の肉体がストロークを実行する際に発生している、ボディの異なる各部分の連続する動作が見えているわけではない。さらに言えば、良いプレイをするために、これら異なる部分の働きについて考える、あるいは意識して注意をすることから学べることは何もなく、むしろどのようにすればクラブを正しく保持出来るのか、あるいはボールに対して正しく立てるのかということから学ぶ事がほとんどなのだ。

ではここで、「スイング」というアクションが、完全に個別の法則に基づく、特定の動作であることについて考えていきたいと思う。これはレバレッジ、つまりヒッティングのアクションの要素を一切含まず、完全に独立したものである。スイングとレバレッジは、パワーの活用において完全に相反する手法である。スイングにおいては、作用を加える部分とスイングされるものの中間に位置して連結を行っている部分の、両端が常に同じ方向に動いており、レバレッジ(ヒッティング)においては、連結部分の両端が常に異なる方向に動いている。よってこれら二つの方法を同時に行うということは、水と油を混ぜることよりも不可能なのである。

まずこの関係性をよく考える事が大事だと思うので、今回は短いですがここで記事を切ります。この分類が正しいとすると、例えばハンマー投げのような動作は「純粋なスイング」ということになります。またアイスホッケーのような動作は「純粋なヒッティング」ということになります。ではゴルフはどっちなのでしょう。ハンマー打法は!?もちろんアーネスト・ジョーンズは前者を推しているわけですが、現代のゴルフを見ているとどう見てもそれだけではすまないと思うのです。またどうしてジョーンズが「ヒッターではダメだ」と言っていて、TGMではヒッター推しなのかも考えていく必要がありそうです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事